html

HTML/CSS

【超簡単】独自スニペットコードの登録方法【コーディング効率化】

コーディング効率化の1つの手段として「スニペット登録」という方法があります。しかし、登録をする上で、いくつかのルールに則ったコードを書かないといけません。とはいえ、ルールを覚えるのは面倒です。そこで今回は、「ルールを覚えなくても簡単にできる独自スニペットコードの登録方法」について紹介していきます。
HTML/CSS

z-index:-1;で擬似要素が上に来たりどこかに消えたりする。その原因と対処法

先日、擬似要素を奥に置きたくて「z-index:-1;」という指定を入れてみたとき、擬似要素が想定より上(手前)に来てしまったりどこかに消えてしまったりするという場面に遭いました。そこで、z-indexプロパティと擬似要素の関係について調べ、今回、備忘録としてまとめてみました。
HTML/CSS

Webサイト制作③ 架空のカフェ&ランドリー「GOICHI」

こんにちは、かんたろうです。 現在、大阪にある職業訓練校の「グラフィック・WEBデザイン修得科」というコースを受講しています。期間は4月25日から10月24日までの6カ月間。 今日は10月18日、残り期間は僅かとなっています。 Webポート...
HTML/CSS

Webサイト制作② 架空のVtuber「ぽてち」

「政治家は猫になる」という主張を踏まえて「猫が政治家になる」というストーリーでWebサイトを作ったらどんな感じになるのだろうか、という気持ちが僕の中で芽生えました。
HTML/CSS

Webサイト制作① 架空のホテル「CONCORDIA」

前回のWebサイト制作と同様に、今回もデザインシートを作成してから制作に取り組みました。以前、職業訓練校の先生から頂いたデザインシートのフォーマットに基づいて、以下の項目を決めていく感じです。
制作実習

【職業訓練】ポートフォリオサイト制作【実務未経験】

職業訓練で実施したポートフォリオサイトの制作について紹介。使用した言語は、「html」「css」「javaScript(jQueryのみ)」です。初学者でも出来るレベルで「シンプルでインパクトのあるポートフォリオサイト」を作り、就職活動への準備を進めました。
制作実習

Webサイト制作実習(静的サイト)

制作1~2日目は、いきなりコードを書いていくということをせず、Adobeのillustratorを使ってコンセプトシートやデザインシートといったものを作成するというところから始めました。
かんたろうをフォローする