Googleアナリティクス

Web解析

【Googleアナリティクス4】自分のアクセス分が計測対象から除外されていなかった原因とは?

以前、Googleアナリティクス4で自分のアクセス分がカウントされないようにするために、「内部トラフィックの定義」と「データフィルタの有効化」を行いました。しかし、解析データを見てみると、どうやら自分のアクセス分を完全には計測対象から除外できていなかったようです。そこで、今回、改めて設定し直すことにしました。
Web解析

LookerStudioでブログの解析レポートを作成②

Looker Studioでブログの解析レポートを作成してみたので、それについて解説してみました。記事最後には実際のレポートが見られる限定公開用URLを張っているので、良かったら覗いてみてください。
Web解析

【Looker Studio】ブログの解析レポートを作成①

解析レポート自動作成ツールである「Looder Studio」を使って、本ブログの解析レポートを簡易的に作成してみたので、備忘録を残していきたいと思います。対象期間は2023年4月とします。
Web解析

【Looker Studio】「直帰率」の作成

Looker Studio(Googleデータポータル)で「直帰率」というフィールドが用意されていないことを知ったので、今回は本ブログのデータを使いながら、「直帰率」というフィールドの作成をやっていきたいと思います。
Web解析

自分のアクセスを計測対象から除外【Googleアナリティクス 】

この記事では、「Googleアナリティクスで自分のアクセスを計測対象から除外する設定」についてまとめています。「IPアドレスを指定して除外する」「アドオンを使って除外する」という2つの方法があり、特に1つ目の方法について詳しく解説しました。
Web解析

GA4とは?UAとの違いは?【Googleアナリティクス】

今回は、「Googleアナリティクス4とは何なのか」「ユニバーサルアナリティクスとどのような違いがあるのか」というところを簡単にまとめていきたいと思います。
かんたろうをフォローする